プライバシーポリシー策定に向けて

記:青山
2025年6月10日

 アジ実やアジア祭の健全な運営を外に向けて伝えるために、プライバシーポリシーとサイトポリシーは必要だと思っています。特にホームページを通じて、委員会やアジア祭の情報が不特定多数の人に見られることになるので、そういった面でも大事だと感じています。

 とりあえず簡単な草案を作ったので、一度目を通してみてください。内容は短めなので負担ないかと思います。

プライバシーポリシー草案(1訂)

2025年6月10日時点

1. 個人情報の定義

 『個人情報』とは、個人情報保護法(2022年4月1日施行)に定義される『個人情報』を指します。

2. 個人情報保護方針

 アジア祭実行委員会(以下、『当委員会』とよびます。) は、いただいた個人情報を適切に収集、管理し、いただいた個人情報への不正アクセス、改ざん、漏洩の防止に努めます。

3. 個人情報の収集と利用

 当委員会は、以下の場面で必要な個人情報を収集し、使用することがあります。

  • 当委員会等は、アジア祭内で撮影した写真を当委員会が公開する各種媒体において、著作権, 肖像権を侵害しない形で使用することがあります。
  • アジア祭内イベントでのチケット発行には、外部のチケット発行サービスを利用することがあります。その際、外部チケット発行サービスの利用規約に則り入力いただいた個人情報を、当委員会がチケット発行サービスから必要な個人情報の提供を受け、業務に使用することがあります。いただく個人情報について詳しくは、学部チケット発行サービスのプライバシーポリシーをご参照ください。 ←内容に誤りがあれば教えてください

4. いただいた個人情報の無断での第三者への開示・提供の禁止

 当委員会等はいただいた個人情報について適切に管理し、法令で必要な場合をのぞき、本人の許可なく第三者に開示することはありません。

 各部署の総責の皆様におきましては、『3. 個人情報の収集と利用』の部分を詳しく記述するために、アンケートをお願いしたいです(個人情報を扱う場合、プライバシーポリシー内で個人情報の扱いをできるだけ詳細に記述することが法令によって求められています)。
 回答の際、以下の点にご注意ください。

  • 各部署の総責自身の学校用Googleアカウントでフォームに入っていただき回答をお願いします(原則、総責以外の方の回答は考慮しません)。
  • 万が一総責以外の方がご回答いただく場合は、フォーム内でその旨ご記入をお願いします。
  • 個人情報を扱う場面, どのように扱うか。複数ある場合はすべて、できるだけ詳細にご回答お願いします。

お願い・免責事項

  • このページはアジア祭実行委員会向けの内容です。検索結果やサイトマップには表示されず、アドレスを直接打ち込むことでのみアクセスできます。
  • このページの内容をみだりに外部に共有することはおやめください。
  • このページについて、お気づきの点や質問などございましたら、青山 yama.blu3@gmail.com または LINE までご連絡ください。